[2023/04/01] 
「公金受取口座を活用した保険給付申請の対応開始について」

●公金受取口座制度の運用が開始され、マイナンバーカードを取得している方は、公的給付等の受取口座をマイナポータルへ登録することで、現金給付手続きに活用できるようになりました。

当組合は、令和5年4月1日処理分から公金受取口座を活用した保険給付申請の対応を開始いたしました。

公金受取口座を活用した保険給付申請の対応開始に伴い、現金給付申請書の様式も変更いたしました。

現金給付申請の際、公金受取口座として希望する「公金受取口座を受取口座として利用する旨の意思表示」が各種申請書に必要となるため、「意思表示欄を追加」いたしました。

申請書(新様式)は、申請書類一覧からダウンロードできますので、ご確認ください。

※公的給付等の対象となる保険給付(健康保険で定められた給付)

・傷病手当金・出産手当金・出産育児一時金・埋葬費・療養費・移送費・高額(合算)療養費

※詳しくは下記をご参照ください

①デジタル庁ホームページ:公金受取口座登録制度

②デジタル庁ホームページ:マイナポータルによる公金受取口座の登録方法

③マイナポータル:『公金受取口座の登録・変更』内のよくある質問